眠り悪阻について

恐らく、妊婦の悪阻の症状の中でも理解されにくいであろう

恐怖の「眠り悪阻」


悪阻とは、ただ食べたものだけを吐く「吐き悪阻」の他にも

常に何かを食べてないと落ち着かず、空腹で戻してしまう「食べ悪阻」

不快なほどまでにヨダレが大量に分泌される「よだれ悪阻」

お米が炊ける臭いや生ゴミの臭いなど、ある一定の匂いで吐き気をもよおす「匂い悪阻」

どれだけ眠っても眠い、とにかく眠い、なにもやる気が出ない「眠り悪阻」があります。


この眠り悪阻は、妊娠を経験していない人からすると

「なに怠けてんだ」状態になることと思います。

きっとこういうところから夫婦仲に亀裂が生じるのでしょうね。


とにかく想像を絶するほど眠いのです。

睡眠不足で眠い、とはまた違った眠気なのです。


幸い、私の旦那は妊娠に理解がある人だったので、

私が寝てばかりいることには愚痴や不満の一つもこぼしませんでした。

ありがたや、ありがたや…。


これは、妊娠状態が不安定な妊娠初期によくある症状で、

「動き回らないでとにかく休んでて!」という

赤ちゃんからのメッセージでもあるそうなのです。

眠りつわりは、母体を安静にさせようとする力が強く働くと言われており、日常的に何かしら頑張りすぎている方に現れるつわりと言って良いでしょう。ピーク時には1日中眠っているような感覚になりますので、無理をせず横になるようにしましょう。

引用元:つわりのピーク時に知っておきたいこと


また、私の場合は、妊娠を経験している友人が少ないため

「妊娠してから毎日眠いよ~(泣)」とLINEでこぼすと

「私は毎日忙しくて常に眠いよ?」と軽く反感を買ってしまうこともありました。


悩みに共感してもらえない上、(せめて大変だね頑張ってるねと褒めて欲しい)

まさか反感を買ってしまうことになるとは…。


もちろんその後は何事もなくやりとりは続きましたが、

やはりあまりいい気持ちはしないですし、悪い印象として残っています。


その友人が妊娠して眠り悪阻で悩む暁には「ほれみろ!」と

言ってやりたい気持ちをおさえながら。


ですので、「妊娠した妻が最近、寝てばかりで家事をサボっている」

「一日中家に居るくせに、これだけ部屋が汚いのはどういうことだ」

なんて思っている世の旦那様たち。


このときばかりはそういった不満をグッと飲み込んで下さい。


きっと、悪阻から復活した愛する奥様から

「あのときは助かった。本当にありがとう」と

感謝の言葉が返ってくるはずですよ。






妊婦の備忘録

妊娠・結婚生活、仕事や思ったことなどを書き綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000